コストコ【入店の裏ワザ】入会せずに入る方法とは?
メディアでも数多く取り上げられているコストコ!
「実際に行ったことはないけれど、すごく興味はある!」という方、多いのではないでしょうか?
実は私もその1人です。笑
しかし実際に行きたくても行けていない人にはある心配事が…。
そう!年間費のかかる会員制がネックですよね!
そんなみなさんに、コストコ非会員でも入店できる裏ワザをお伝えします!
そもそもコストコへ入店する為には有料会員に入会しないといけない?
有料会員とは、どんなシステムなのでしょうか?
コストコは年間会員費、法人3500円、個人4000円(税抜き)で入会することができます。
なぜ有料会員制を採用しているかというと…。
アメリカ発祥というのが大きな理由です!
アメリカはいわずと知れた訴訟大国!
その延長なのか?「商品の返品」がとても多いのだそうです…。
そのため、コストコは会員費を徴収することで、無期限の返金保証を可能にしました!
もし商品の品質に問題がある場合は、
いつでも返金してくれます。
アメリカでは、
コストコ側は消費者からの訴訟リスクを減らすことができ、
消費者側も商品不備ならいつでもお金が戻ってくるという、win-winな関係を築くことで成功したのです。
もちろん日本のコストコにも同じシステムが導入されています。
万が一"ハズレ"の商品を買ってしまったとしても、泣き寝入りすることはありません!
いつでも安心してコストコでお買い物をしていただく。
有料会員制は、その品質保証のためというのが最大の理由です。
コストコで年会費を払わずに入店する【裏ワザ】とは?
有料年間会員に素晴らしいメリットがあることはわかりました!
でも正直、そんな頻繁にいく訳でもないし4000円は高い…という気持ちは拭えませんよね。笑
実は、会員でなくてもコストコに入店できる裏ワザが存在します!!!
会員のあの人と同伴入店!
1枚の会員証で、その会員を含めた最大3人が入店することができます。
Aさんが会員だとしたら、BさんCさんは会員でなくても同伴して入店ができるのです。
もちろん店内のものは、そのままの価格で購入可能!
お友達はもちろん、母娘のどちらかが会員で、一緒に食材をまとめ買い!
なんて使い方をしているご家庭も多いようですよ。
1日特別ご招待券入店!
ご招待券という名の体験無料パスは、コストコに入会した際にもらえるチケットです。
可能なら、会員になったお友達や知り合いに譲ってもらうのがベスト。
そんな人いない!という方はネットで探してみましょう。
チラシに付いていたり、コストコlifeという雑誌の付録についていたり、
オークションに出ていることもしばしばです。
有効期限がついているので、その期限内に行けるかちゃんと見極めてからゲットしてくださいね!
そしてあくまでも体験パスなので、
会員価格で購入できるわけではありません。
表示金額の5%増になりますので注意が必要です!
買い物する際に注意したい事とは?
コストコでの商品を見たことがある人はわかると思いますが、
売られている商品のほとんどが超BICサイズです!!!
お得感にほだされてついつい衝動買いしてしまうと、
帰りの荷物の量がとんでもないことになります…。笑
公共機関ではなく、車で行くのがおすすめです!
コストコに向かう皆が同じことを考えていますので、渋滞はやむをえません!
時間に余裕をもって行動しましょうね。
また、最初から冷蔵や冷蔵の食品購入が目当てであれば、
自宅の冷蔵庫のスペースをしっかりと確保してから出かけましょう!
帰ってきてから「入らない!」なんてことになり兼ねませんよ。笑
もし招待券が手に入った場合、そのまま購入してしまうと5%増ですが、
その日のうちに会員になってしまえば当日から会員価格で購入できます!
まとめ
今回は、コストコ非会員でも入店できる裏ワザをお伝えしました!
いかがでしたでしょうか???
やっぱりまずは会員になる前に、調査入店して
これからもコストコへ行きたいーーー!と思えば入会しても良いのではないでしょうか?
是非、参考にして頂けたらと思います。

コメントフォーム